定員 | 27名(9名×3ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 名古屋市 |
施設の規模 | ●敷地面積 732.00㎡ ●述べ床面積 995.40㎡ ●1室あたりの居室面積 7.84~7.88㎡ ●規模及び構造 鉄骨造2階建 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
1割 | ¥153,069 | ¥154,631 | ¥155,903 | ¥156,775 | ¥157,356 | ¥157,938 |
2割 | ¥180,137 | ¥183,262 | ¥185,806 | ¥187,549 | ¥188,711 | ¥189,875 |
3割 | ¥207,206 | ¥211,893 | ¥215,709 | ¥218,324 | ¥220,067 | ¥221,813 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
要介護区分 | 1ヶ月あたり(30日として) | ||||
基本料金 | 医療連携体制加 | 介護職員処遇改善加算 | 合計 | ||
要支援2 | 1割 | ¥23,870 | ¥3,199 | ¥27,069 | |
2割 | ¥47,740 | ¥6,397 | ¥54,137 | ||
3割 | ¥71,610 | ¥9,596 | ¥81,206 | ||
要介護1 | 1割 | ¥23,998 | ¥1,250 | ¥3,383 | ¥28,631 |
2割 | ¥47,996 | ¥2,499 | ¥6,767 | ¥57,26 | |
3割 | ¥71,994 | ¥3,749 | ¥10,150 | ¥85,893 | |
要介護2 | 1割 | ¥25,120 | ¥1,250 | ¥3,533 | ¥29,903 |
2割 | ¥50,239 | ¥2,499 | ¥7,068 | ¥59,806 | |
3割 | ¥75,358 | ¥3,749 | ¥10,602 | ¥89,709 | |
要介護3 | 1割 | ¥25,889 | ¥1,250 | ¥3,636 | ¥30,775 |
2割 | ¥51,777 | ¥2,499 | ¥7,273 | ¥61,549 | |
3割 | ¥77,665 | ¥3,749 | ¥10,910 | ¥92,324 | |
要介護4 | 1割 | ¥26,401 | ¥1,250 | ¥3,705 | ¥31,356 |
2割 | ¥52,802 | ¥2,499 | ¥7,410 | ¥62,711 | |
3割 | ¥79,203 | ¥3,749 | ¥11,115 | ¥94,067 | |
要介護5 | 1割 | ¥26,914 | ¥1,250 | ¥3,774 | ¥31,938 |
2割 | ¥53,828 | ¥2,499 | ¥7,548 | ¥63,875 | |
3割 | ¥80,741 | ¥3,749 | ¥11,323 | ¥95,813 |
※入居日から30日間は、別途初期加算として、1日30単位(1ヶ月900単位)追加となります。
※入院後3ヶ月以内に退院が見込まれる際には別途1ヶ月6日を限度とし1日当たり246単位追加となります。
<施設利用料>
1日あたりの利用料金 | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
利用時間 | 月~土 9:30~16:45 |
---|---|
定員 | 35名 |
通常業務の実施区域 | 名古屋市北区・東区・西区・守山区 ※実施区域以外からのご利用希望の場合はお問い合わせください。 |
介護保険適用
①共通的サービスのみ(月額) |
①共通的サービス + ②運動器機能向上加算 ③生活機能向上グループ活動加算 |
||
①+② 運動器機能向上加算 |
①+③ 生活機能向上グループ活動加算 |
||
要支援1 | ¥1,759 | ¥1,999 | ¥1,866 |
要支援2 | ¥3,607 | ¥3,847 | ¥3,714 |
①サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1月あたり : 要支援1(イ)¥768 (ロ)¥512 要支援2(イ)¥1,537 (ロ)¥1,025
ただし、介護保険適用時の自己負担額は要支援1(イ)¥77 (ロ)¥52 要支援2(イ)¥154 (ロ)¥102です。
(II)1月あたり : 要支援1¥256 要支援2¥512
ただし、介護保険適用時の自己負担額は 要支援1¥26 要支援2¥52です。
②介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1割が自己負担分となります。
介護保険外負担
③昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
④その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
介護保険適用
①通所介護利用料
1日あたりの利用料金 |
介護保険適用時の |
|
要介護度1 | ¥7,006 | ¥701 |
要介護度2 | ¥8,277 | ¥828 |
要介護度3 | ¥9,590 | ¥959 |
要介護度4 | ¥10,904 | ¥1,091 |
要介護度5 | ¥12,217 | ¥1,222 |
②入浴サービス
介助浴1回あたり : ¥534
ただし、介護保険適応時の自己負担額は ¥54です。
③サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1回あたり : (イ)¥192 (ロ)¥128
ただし、介護保険適用時の自己負担額は(イ)¥20 (ロ)¥13です。
(II)1回あたり :¥64
ただし、介護保険適用時の自己負担額は¥7です。
④介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1 割が自己負担分となります。
介護保険外負担
⑤昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
⑥日用生活必需品(全額自己負担)
オムツ代 : ¥140
ただし、オムツ不要な方、持参される方は頂きません。
⑦通常の事業実施地域外の送迎費用(全額自己負担)
I. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル未満の場合、無料です。
II. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル~20キロメートルまでの場合、片道1 回あたり¥1,000です。
III. 以降10キロメートル毎に、片道1 回あたりにつき¥1,000ずつ加算されます。
⑧その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
■キャンセル料
利用者のご都合でサービスを中止する場合、下記のキャンセル料がかかります。
①ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡いただいた場合 : 無料
②ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡がなかった場合 : 食費実費として¥630
利用時間 | 月~土 9:15~16:30 |
---|---|
定員 | 35名 |
通常業務の実施区域 | 名古屋市北区・西区 ※実施区域以外からのご利用希望の場合はお問い合わせください。 |
介護保険適用
①共通的サービスのみ(月額) |
①共通的サービス + ②運動器機能向上加算 ③生活機能向上グループ活動加算 |
||
①+② 運動器機能向上加算 |
①+③ 生活機能向上グループ活動加算 |
||
要支援1 | ¥1,759 | ¥1,999 | ¥1,866 |
要支援2 | ¥3,607 | ¥3,847 | ¥3,714 |
①サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1月あたり : 要支援1(イ)¥768 (ロ)¥512 要支援2(イ)¥1,537 (ロ)¥1,025
ただし、介護保険適用時の自己負担額は要支援1(イ)¥77 (ロ)¥52 要支援2(イ)¥154 (ロ)¥103です。
(II)1月あたり : 要支援1¥256 要支援2¥512
ただし、介護保険適用時の自己負担額は 要支援1¥26 要支援2¥52です。
②介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1割が自己負担分となります。
介護保険外負担
③昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
④その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
介護保険適用
①通所介護利用料
1日あたりの利用料金 |
介護保険適用時の |
|
要介護度1 | ¥6,888 | ¥689 |
要介護度2 | ¥8,138 | ¥814 |
要介護度3 | ¥9,430 | ¥943 |
要介護度4 | ¥10,772 | ¥1,073 |
要介護度5 | ¥12,015 | ¥1,202 |
②入浴サービス
介助浴1回あたり : ¥534
ただし、介護保険適応時の自己負担額は ¥54です。
③サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1回あたり : (イ)¥192 (ロ)¥128
ただし、介護保険適用時の自己負担額は(イ)¥20 (ロ)¥13です。
(II)1回あたり : ¥64
ただし、介護保険適用時の自己負担額は¥7です。
④介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1 割が自己負担分となります。
介護保険外負担
⑤昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
⑥日用生活必需品(全額自己負担)
オムツ代 : ¥140
ただし、オムツ不要な方、持参される方は頂きません。
⑦通常の事業実施地域外の送迎費用(全額自己負担)
I. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル未満の場合、無料です。
II. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル~20キロメートルまでの場合、片道1 回あたり¥1,000です。
III. 以降10キロメートル毎に、片道1 回あたりにつき¥1,000ずつ加算されます。
⑧その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
■キャンセル料
利用者のご都合でサービスを中止する場合、下記のキャンセル料がかかります。
①ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡いただいた場合 : 無料
②ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡がなかった場合 : 食費実費として¥630
利用時間 | 月~土 9:15~16:30 |
---|---|
定員 | 18名 |
通常業務の実施区域 | 名古屋市北区・西区・守山区 ※実施区域以外からのご利用希望の場合はお問い合わせください。 |
介護保険適用
①共通的サービスのみ(月額) |
①共通的サービス + ②運動器機能向上加算 ③生活機能向上グループ活動加算 |
||
①+② 運動器機能向上加算 |
①+③ 生活機能向上グループ活動加算 |
||
要支援1 | ¥1,759 | ¥1,999 | ¥1,866 |
要支援2 | ¥3,607 | ¥3,847 | ¥3,714 |
①サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1月あたり : 要支援1(イ)¥768 (ロ)¥512 要支援2(イ)¥1,537 (ロ)¥1,025
ただし、介護保険適用時の自己負担額は要支援1(イ)¥77 (ロ)¥52 要支援2(イ)¥154 (ロ)¥103です。
(II)1月あたり : 要支援1¥256 要支援2¥512
ただし、介護保険適用時の自己負担額は 要支援1¥26 要支援2¥52です。
②介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1割が自己負担分となります。
③事業所評価加算
1月当たり : ¥1,281
ただし、介護保険適用時の自己負担額は¥129
介護保険外負担
④昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
⑤その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
介護保険適用
①通所介護利用料
1日あたりの利用料金 |
介護保険適用時の |
|
要介護度1 | ¥7,006 | ¥701 |
要介護度2 | ¥8,277 | ¥828 |
要介護度3 | ¥9,590 | ¥959 |
要介護度4 | ¥10,904 | ¥1,091 |
要介護度5 | ¥12,217 | ¥1,222 |
②入浴サービス
介助浴1回あたり : ¥534
ただし、介護保険適応時の自己負担額は ¥54です。
③サービス提供体制強化加算(I)(II)
(I)1回あたり : (イ)¥192 (ロ)¥128
ただし、介護保険適用時の自己負担額は(イ)¥20 (ロ)¥13です。
(II)1回あたり : (イ)¥64
ただし、介護保険適用時の自己負担額は¥7です。
④介護職員処遇改善加算(I)
1月の介護サービス費から4.0%乗じた額からの1 割が自己負担分となります。
介護保険外負担
⑤昼食費(全額自己負担)
1 食あたり : ¥630
⑥日用生活必需品(全額自己負担)
オムツ代 : ¥140
ただし、オムツ不要な方、持参される方は頂きません。
⑦通常の事業実施地域外の送迎費用(全額自己負担)
I. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル未満の場合、無料です。
II. 実施地域を越えた地点より、概ね片道10キロメートル~20キロメートルまでの場合、片道1 回あたり¥1,000です。
III. 以降10キロメートル毎に、片道1 回あたりにつき¥1,000ずつ加算されます。
⑧その他
上記の他、レクリエーションにかかる材料費やその他通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用等は自己負担となります。
■キャンセル料
利用者のご都合でサービスを中止する場合、下記のキャンセル料がかかります。
①ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡いただいた場合 : 無料
②ご利用日の当日午前8時45分までにご連絡がなかった場合 : 食費実費として¥630
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 名古屋市 |
施設の規模 | ●敷地面積 441㎡ ●述べ床面積 604㎡ ●1室あたりの居室面積 10.32~12.00㎡ ●規模及び構造 鉄骨造2階建 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥140,085 | ¥140,217 | ¥141,465 | ¥142,286 | ¥142,844 | ¥143,436 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | ||||
要支援2 | 788単位 | 6単位 | 31単位 | ×(1,054) | ¥26,085 |
要介護1 | 792単位 | 6単位 | 31単位 | ¥26,217 | |
要介護2 | 830単位 | 6単位 | 33単位 | ¥27,465 | |
要介護3 | 855単位 | 6単位 | 34単位 | ¥28,286 | |
要介護4 | 872単位 | 6単位 | 34単位 | ¥28,844 | |
要介護5 | 890単位 | 6単位 | 35単位 | ¥29,436 | |
基本単位数 | サービス提供体制 強化加算 | 介護職員処遇 改善加算 |
(地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30単位/1日)として、1ヶ月¥949負担願います。
<施設利用料>
1日あたりの利用料金 | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥100 | ¥3,000 |
合計 | ¥3,800 | ¥114,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,000)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 名古屋市 |
施設の規模 | ●敷地面積 441㎡ ●述べ床面積 604㎡ ●1室あたりの居室面積 10.32~12.00㎡ ●規模及び構造 鉄骨造2階建 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥137,282 | ¥137,414 | ¥138,662 | ¥139,483 | ¥140,041 | ¥140,663 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | ||||
要支援2 | 788単位 | 12単位 | 31単位 | ×(1,054) | ¥26,282 |
要介護1 | 792単位 | 12単位 | 31単位 | ¥26,414 | |
要介護2 | 830単位 | 12単位 | 33単位 | ¥27,662 | |
要介護3 | 855単位 | 12単位 | 34単位 | ¥28,483 | |
要介護4 | 872単位 | 12単位 | 34単位 | ¥29,041 | |
要介護5 | 890単位 | 12単位 | 35単位 | ¥29,633 | |
基本単位数 | サービス提供体制 強化加算 | 介護職員処遇 改善加算 |
(地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30日単位/1日)として、1ヶ月¥949負担願います。
<施設利用料>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,600 | ¥48,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥300 | ¥9,000 |
合計 | ¥3,700 | ¥111,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥1,900)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 北名古屋市 |
施設の規模 | ●敷地面積:900.86㎡ ●延床面積:543.00㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥150,905 | ¥151,032 | ¥152,233 | ¥153,023 | ¥153,560 | ¥154,129 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |||
要支援2 | 788単位 | 31単位 | ×(1,014) | ¥24,905 |
要介護1 | 792単位 | 31単位 | ¥25,032 | |
要介護2 | 830単位 | 32単位 | ¥26,233 | |
要介護3 | 855単位 | 33単位 | ¥27,023 | |
要介護4 | 872単位 | 34単位 | ¥27,560 | |
要介護5 | 890単位 | 35単位 | ¥28,129 | |
基本単位数 | 介護職員処遇改善加算 | (地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30単位/1日)として、1ヶ月¥913負担願います。
<施設利用料>
1日あたりの利用料金 | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
定員 | 50名(全個室) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 全国 |
施設の規模 | ●敷地面積:1744.54㎡ ●延床面積:1952.70㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 |
入居時の申込金(入居時一括払い) | ||
入居申込金 | ¥200,000 | 入居事務手数料(申込金の返却はございません) |
保証金 | ¥100,000 | 退去時に、居室を原状回復した後の残金を返還 |
計 | ¥300,000 | 申し込み時に必要です |
月額利用料(1ヶ月30日の場合) | ||
家 賃 | ¥38,100 | 居室利用料 |
食 費 | ¥51,000 | 朝食・昼食・おやつ・夕食 |
管理費 | ¥64,500 |
施設共用部維持管理費、居室光熱水費、居室寝具一式、 事務経費及びこれにかかる人件費 |
計 | ¥153,600 | 1ヶ月の施設利用料 |
介護保険一割負担分(1ヶ月30日の場合) | ||
要支援1 | ¥5,515 |
基本単位分です 介護度により、入居者様のご負担が必要です |
要支援2 | ¥9,490 | |
要介護1 | ¥16,422 | |
要介護2 | ¥18,394 | |
要介護3 | ¥20,520 | |
要介護4 | ¥22,492 | |
要介護5 | ¥24,587 |
介護保険適応加算 | ||
加算適応時 | 負担額(1割) | 行政の基準を満たすことで別途加算されます |
別途必要な費用(個人負担) | ||
医療費 | 個人負担分 | 定期受診(主治医往診)・薬代金 |
個人費用 | 個人利用分 | 嗜好品、理美容、おむつ代金・アクティビティ費 |
同行費用 | サービス利用分 | 病院・外出などの同行費用(¥2,160/時間) |
実費サービス | サービス利用分 | 個人洗濯・同行費用などの有料サービス利用代金 |
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 岩倉市 |
施設の規模 | ●敷地面積:1437.01㎡ ●延床面積:543.00㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 |
※入居後一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥150,905 | ¥151,032 | ¥152,233 | ¥153,023 | ¥153,560 | ¥154,129 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |||
要支援2 | 788単位 | 31単位 | ×(1,014) | ¥24,905 |
要介護1 | 792単位 | 31単位 | ¥25,032 | |
要介護2 | 830単位 | 32単位 | ¥26,233 | |
要介護3 | 855単位 | 33単位 | ¥27,023 | |
要介護4 | 872単位 | 34単位 | ¥27,560 | |
要介護5 | 890単位 | 35単位 | ¥28,129 | |
基本単位数 | 介護職員処遇改善加算 | (地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30単位/1日)として、1ヶ月¥913負担願います。
<施設利用料>
1日あたりの利用料金 | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 一宮市 |
施設の規模 | ●敷地面積:660.95㎡ ●延床面積:559.95㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥151,095 | ¥151,222 | ¥152,422 | ¥153,212 | ¥153,750 | ¥154,318 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | ||||
要支援2 | 788単位 | 6単位 | 31単位 | ×(1,014) | ¥25,095 |
要介護1 | 792単位 | 6単位 | 31単位 | ¥25,222 | |
要介護2 | 830単位 | 6単位 | 33単位 | ¥26,422 | |
要介護3 | 855単位 | 6単位 | 34単位 | ¥27,212 | |
要介護4 | 872単位 | 6単位 | 34単位 | ¥27,750 | |
要介護5 | 890単位 | 6単位 | 35単位 | ¥28,318 | |
基本単位数 | サービス提供体制 強化加算 | 介護職員処遇 改善加算 |
(地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30単位/1日)として、1ヶ月¥913負担願います。
<施設利用料>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
娯楽教養費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
---|---|
通常業務の実施区域 | 小牧市 |
施設の規模 | ●敷地面積:660.95㎡ ●延床面積:559.95㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 利用料金表 |
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥150,905 | ¥151,032 | ¥152,233 | ¥153,023 | ¥153,560 | ¥154,129 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | ||||
要支援2 | 788単位 | 6単位 | 31単位 | ×(1,014) | ¥24,905 |
要介護1 | 792単位 | 6単位 | 31単位 | ¥25,032 | |
要介護2 | 830単位 | 6単位 | 32単位 | ¥26,233 | |
要介護3 | 855単位 | 6単位 | 33単位 | ¥27,023 | |
要介護4 | 872単位 | 6単位 | 34単位 | ¥27,560 | |
要介護5 | 890単位 | 6単位 | 35単位 | ¥28,129 | |
基本単位数 | サービス提供体制 強化加算 | 介護職員処遇 改善加算 |
(地域区分) |
※入所日から30日間は、初期加算(30単位/1日)として、1ヶ月¥913負担願います。
<施設利用料>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
利用時間 | デイサービス 月~土 9:30~16:45 |
---|---|
定員 | 18名(9名×2ユニット) (デイサービス:1日3名) |
通常業務の実施区域 | 小牧市 |
施設の規模 | ●敷地面積:844.18㎡ ●延床面積:580.08㎡ ●規模及び構造:鉄骨造2階建 |
■ グループホーム
※入居一時金及び保証金等はございません。
1ヶ月あたりの料金総額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥149,970 | ¥150,092 | ¥151,248 | ¥152,009 | ¥152,526 | ¥153,073 |
※1ヶ月を30日として計算しています。
内訳
<介護保険自己負担額>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | ||
要支援2 | 788単位 | ×(1,014) | ¥23,970 |
要介護1 | 792単位 | ¥24,092 | |
要介護2 | 830単位 | ¥25,248 | |
要介護3 | 855単位 | ¥26,009 | |
要介護4 | 872単位 | ¥26,526 | |
要介護5 | 890単位 | ¥27,073 | |
(地域区分) |
※初期加算:入居から30日間、1日30単位、1ヶ月¥913
※介護職員処遇改善加算(I):1月の所定単位数に3.9%を乗じた金額
※サービス提供体制強化加算(I):1日あたり12単位、1ヶ月¥365(職員体制が整い次第)
<施設利用料>
1日あたり | 1ヶ月あたり(30日として) | |
家 賃 | ¥1,900 | ¥57,000 |
食 費 | ¥1,300 | ¥39,000 |
光熱水費 | ¥500 | ¥15,000 |
管理費 | ¥500 | ¥15,000 |
合計 | ¥4,200 | ¥126,000 |
※食費は、朝食:¥300 昼食:¥450 夕食:¥450 おやつ:¥100
※一時的に入院された場合でも家賃と管理費(1日あたり¥2,400)のみ必要になります。
その他の費用
・理美容代
・紙おむつ、尿取りパッド代
・往診時の医療費等
・行事、行楽費用等
・日常生活において通常必要となる費用で利用者が負担すべき費用
■ デイサービス
共用型デイサービス 利用定員 1日3名
ご利用金額 1日あたりのおおよその金額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
¥977 | ¥1,005 | ¥1,015 | ¥1,033 | ¥1,052 | ¥1,070 | 1,089 |
内訳
<介護保険自己負担額>
基本単位数 | 入浴加算 | 地域区分 | 昼食 | 1日あたりの料金 | |
要支援1 | 469単位 | 50単位 | ×(10.17) | ¥450 | ¥977 |
要支援2 | 496単位 | 50単位 | ¥1,005 | ||
要介護1 | 506単位 | 50単位 | ¥1,015 | ||
要介護2 | 524単位 | 50単位 | ¥1,033 | ||
要介護3 | 542単位 | 50単位 | ¥1,052 | ||
要介護4 | 560単位 | 50単位 | ¥1,070 | ||
要介護5 | 579単位 | 50単位 | ¥1,089 |
その他の費用
・介護職員処遇改善加算(I)
1月の所定単位数に2.9%を乗じた金額